WordPress初心者にオススメ!ローカル環境構築ツール「Local」の無料ダウンロード&初期設定方法

Webデザイン

WordPressサイトを作るとき、ネット上に公開する前に「ちゃんと動くか?レイアウトが崩れていないか?」など自分のパソコン内でテストをしたいことがありますよね。

そこで、学習用やテスト用に簡単にローカル環境の構築をしたい人向けに「Local」のインストール方法&使い方をまとめました。

ローカル環境とは

ローカル環境とは:
「自分のパソコン内に構築された環境(仮想環境)」のこと。

ごん先生
ごん先生

ローカル環境下でのサイトはWeb上で公開されず、ファイルは自分のPC内にあります。開発用・テスト環境用・学習用にうってつけです。

ローカル環境を簡単に構築できるツール「Local」は、以前は「Local by Flywheel」というソフトでした。Windows、Mac、LinuxなどのOSで無料で利用できます。設定までが簡単なので初心者にオススメです。

「Local」のダウンロード・インストール方法

「Local」無料ダウンロード方法

Localの公式サイト(https://localwp.com/)からダウンロードを行います。

Localの公式ページ
Localの公式ページ

右上の「DOWNLOAD」か、中央あたりにある「OR DOWNLOAD FOR FREE」をクリックすると、どちらでも同じ画面が出て無料でダウンロードできます。

プラットフォーム選択画面
自分のパソコンのプラットフォームを選択

自分のパソコンのプラットホームを選択します。この記事ではMacで説明します。Windowsパソコンの人はWindowsを選択してください。

この画面が出たら、自分の情報を入力します。
必須項目は「Work Email(有効なメールアドレス)」のみです。

自分の情報の入力画面

※「First Name(下の名前)」「Last Lame(姓)」「電話番号」は入力しなくても使えます。入力したら「GET IT NOW」を押します。

ダウンロード中の画面
ダウンロードが始まります

この画面が出ると、ダウンロードが始まります。自動的にダウンロードが始まらない場合は、「click here」をクリック。

通常は「ダウンロード」フォルダにダウンロードされます。

これでダウンロードは完了です。

「Local」インストール方法

インストールするには、先ほどダウンロードしたファイルを起動させます。Macの場合、デスクトップのFinderメニューから[移動]→[ダウンロード]で開きます。

ダウンロードしたアイコンの画像

ダウンロードフォルダにあるアイコンをダブルクリックして開きます。

アプリケーションフォルダに入れましょう

このような画面が出たら、アプリケーションのフォルダ(Macの場合、 Finderメニューの[移動]→[アプリケーション]を開いて、アイコンをドラッグします。

アプリケーションフォルダにドラッグする画像

ドラッグした「Local.app」のアイコンをダブルクリックすると起動します。

開いてもよろしいですか?の画像
この画面が出たら「開く」をクリック

(Macの人で、上のウインドウが出たら「開く」をクリック)

利用規約に同意の画面
利用規約に同意

利用規約を確認後にチェックを入れて「I AGREE」(同意する)をクリック。

エラーの報告をするかの確認画面

「To help make〜(※)」と書かれたポップアップが現れます(エラーバグ報告を有効にするか否かの設定)。ここではNoを選択します。(※)の日本語訳を載せておきます。

Localを可能な限り優れたものにするために、エラーレポートをオンにしていただければ幸いです。これを有効にすると、Localが自動的にエラーと警告をチームに送信し、パッチを適用できるようになります。

Google翻訳より

エラーレポートを報告したい人は「Turn on Error Reporting」をクリック。

これでインストールは完了です。

Localのお知らせ画面について(時期により内容変更あり)

お知らせ画面が表示されます(1ページ目)。

Local 起動後のお知らせ画面1
お知らせ画面1ページ目 「LEARN MORE 」で2ページ目を表示できます

「Unlock more tools with a free local account!」と書かれています。
 訳)無料のローカルアカウントでより多くのロックを解除してください!

無料のLocalのアカウント登録をすると、以下の機能を使えるということです。

Local 起動後のお知らせ画面2
お知らせ画面2

今(2022年1月現在)のお知らせ画面では、以下のような機能の紹介があります。

機能説明の日本語訳
Cloud Backups
(クラウドバックアップ)
ローカルアカウントをGoogleドライブまたはドロップボックスに同期して作業を保存し、必要なときにいつでもローカルにサイトを追加できる機能。
Live Links
(ライブリンク)
Localで開発したワードプレスサイトの外部URLを発行することができ、同僚やクライアントと共有できる機能。
Instant Reload Add-on
(インスタントリロードアドオン)
インスタントリロードを使用して、サイトの最新の更新をほぼリアルタイムで確認できる機能。ローカルアドオンライブラリで利用できるようになった。
Link Checker Add-on
(リンクチェッカーアドオン)
アドオンライブラリからinstalling.linksチェッカーを使用して、壊れたリンクをすべて修正し、ローカルの[ツール]タブに追加する機能。

アカウント登録は後でもできます。
すぐに使いたい場合は、右上の「×」でお知らせを閉じてください。

英語のままだと少し使いづらいので、まず日本語の設定をしましょう。

「Local 」の初期設定方法(日本語設定まで)

まず「新規サイト」を作成

新規サイトを作成するときは、左側にあるサイトのアイコン(Local SIte)の「CREATE A NEW SITE」をクリックします。

Localで新規サイト作成する画面

「What’s your site’s name?」 と出たら、サイトにつけたい名前を入力後、「CONTINUE」をクリックして進みます。

この例では、camerablogにしました(日本語のサイト名はNG)。

ここで入力したサイト名が、後にローカルサイトのURLになります。
例)http(s)://camerablog.local/

Local  サイト名を入力する画面

次に、開発環境を選択します。
初心者は初期設定の「Preferred(推奨の・優先の)」を選択して「CONTINUE」をクリックします。
※PHPのバージョン、Webサーバーの種類等に指定やこだわりがあれば「Custom(カスタム)」を選択します。

Local 開発環境を選ぶ画面

ワードプレスのログインに必要な情報を入力します。

●WordPress Username:ユーザー名(メモしておく)
●WordPress Password:パスワード(メモしておく)
●WordPress Email:管理者のメールアドレス(初期設定でOK)

ごん先生
ごん先生

後からLocal内のWordPressにログインするのに「ユーザー名」と「パスワード」は必要なので、忘れずにメモしておきましょう。

Emailは、初期設定の「dev-email@flywheel.local」のままでOKです。ローカル環境であるLocal上でメールの受信ができます。後から自分のアドレスに変更もできます。

ADD SITE」を押すとWordPressで新規サイト(ここではcamerablog)が作成されました。

LocalでWordPress管理画面にログイン

画面右上の「ADMIN」をクリックして、管理画面にアクセスします。

Localでのワードプレスログイン画面

先ほど設定した「ユーザー名」と「パスワード」を入力してください。ログインすると、英語のダッシュボード画面が出てきます。

Local 日本語設定方法

日本語に設定するには、左のメニューの「Settings」→「General」をクリックします。

日本語設定方法1

Site Language で「日本語」を選び、画面を下へスクロールしてください。

「変更を保存する」ボタンを押し忘れないように下へスクロール

Save Changes」をクリックして設定を保存します。

これで日本語設定は完了です。

タイムゾーン(日本時刻)の設定

Timezone: UTC+9 (日本時刻)

ごん先生
ごん先生

日本の時刻に設定したい場合は言語設定の下の「Timezone」で「UTC+9」を設定すると日本の時刻に設定できます。これで更新日時などが正確に表示されます。

Localのデータフォルダにアクセスするには

学習用として使う時、先に覚えておくと良いのはフォルダにアクセスする方法とLocalの「START/STOP」の切り替え方法です。

フォルダにアクセス:サイト名の下の右端にある「」アイコンをクリック
START/STOPの切り替え:画面右上の表示をクリック

最初はここだけ覚えておけばOK

「Local」については他にも記事を書く予定です。

プロフィール
この記事を書いた人
いまみ&ごん

在宅Webデザイナーになった主婦です。前職は編集系の仕事をしていました。退職後にWebデザインの職業訓練校を経て、Web制作会社でアルバイトを経験。現在は在宅でバナー制作を中心にお仕事をしています。Twitterをフォローしてもらえると喜びます。

いまみ&ごんをフォローする
WebデザインWordPress
いまみ&ごんをフォローする
Webデザときどきプログラミング
タイトルとURLをコピーしました